top of page
幼稚園初日

保育補助を育てる’
キッズセカンダリー

Group 11.png

近年では、保育の質が問われる場面が増えてきました。

社会を担う子ども達が、どの様な環境で日々を過ごすのかは保育園の最も重要な課題の一つです。

保育士の質は、園の質に繋がります。

キッズセカンダリーは「園の環境を支える先生をサポートする」プロの保育補助です。

乳幼児期は保育者との良好な関わりが、子ども達にとって重要な役割を担います。

子どもの成長を共に見守り、保育士と共に保育の質を上げていく専門のサポーター育成を目指して

『キッズセカンダリー認定講座』は生まれました。

​保育現場で活かせる知識を学び、保育補助として活躍を目指す方は是非ご受講ください。

​1DAYで学べる講座となっておりますので、研修としても是非ご利用ください。

Group 12.png

こちらから受講日を選んで申し込み

②申し込み完了後、受講料のお振り込み(銀行振込のご案内を致します)

③お振込み確認後、受講日一週間前にテキストデータのお渡し

④オンライン開講の場合は、画面ONにて受講など諸注意の確認

⑤受講

⑥受講後アンケートと、確認テストを配信

3日以内に返信で受講完了

⑦確認テスト合格者に終了証明書の発行

⑧今後の流れや、更新・登録作業の案内通知

⑨ティーチャー活動される場合のフローを案内 

受講料金:39,800円(税込)→期間限定価格29,800円(税込)

​受講時間目安:3時間

【次回開催日時】

2023年6月19日(月)10:00~13:00 (受付中)

2023年6月24日(土)13:00~16:00(オンライン可)(受付中)

2023年5月22日(月)10;00~13:00 (受付終了)

2023年5月27日(土)13:00~16:00(オンライン可)(受付

【開催場所】※開催日時が参加人数により変わる場合があります。ご希望日時も合わせてお問合せ下さい※

横浜市西区北幸1-11-1 水信ビル7F

アントレ横浜セミナールーム
定員10名

参加者 (2).png
Frame 17 (2).png

保育園で働きたいけどハードルが高いと不安な方や、しばらく保育の仕事をお休みしていて復帰したい保育士の方、資格が有る方も無い方にも分かり易く指導します。

今現在保育園で補助として仕事をしている方のスキルアップや、初任者研修とし新しく入社される先生への指導にもお使いいただけます。

これまで受講いただいた方々の属性をご紹介します。

・園長・保育士・潜在保育士・パート保育士・現役保育補助・学童保育スタッフ・幼児教育職員

・読み聞かせボランティア・地域見守り隊

修了後.png

保育施設の中で保育補助プロとして活躍します。​

修了後にはキッズセカンダリー認定講座オリジナルの認定証をお送りします。

​自信を持って、保育業務を行ってくださいね!

スクリーンショット 2022-12-05 22.13.23.png
認定証.jpg

​※認定証はいずれかのデザインでお渡しします。

受講終了後にキッズセカンダリーの講師としての活躍も目指せます!

【ティーチャークラス】⇨13,000円(税込)

 

2時間⇒ティーチングのレクチャーとテキスト発行、資格発行などのフローを確認。

​※キッズセカンダリー取得者にご案内しております。

参加者.png

本当に色々と勉強をさせていただき、現場に入る前に現場では、どうしたらいいのかを学べると、実践しながらあの事だな、この事だなと結び付ける事ができるのでよかったなと思いました。
 

保育補助の方だけではなく、年度初めに職員全員で再確認するためにも使える様な内容でした。

 

​参加者のお声を掲載中です↓

実際の授業の様子↓講師が丁寧に指導します!

bottom of page