研修講師紹介

浦郷 美紀 (Minori Urago)
株式会社リクルートにて、人材採用・WEBでの販売促進・ブライダルビジネスの3つの事業分野で営業、営業推進、営業マネジャーを経験した後、人事・教育研修業務を担当。株式会社リクルートゼクシィなびにて総務人事部長を経験後に独立。人材裁量領域で13年の営業経験があるため幅広い業界と職務の知識を持つ。事業会社での人事企画・教育研修の経験を活かし企業の組織課題に合わせた研修を企画実施。2012年よりNPO子育て学協会の理事として活動。延べ600人以上の園長研修を担当。子育て分野でのダイバーシティ・両立支援の研修にも多く関わる。
未来ぷらす舎 専任講師
.jpeg)
菊地 奈津美(Natsumi Kikuchi)
現役で園長として活動する傍ら、短期大学・女子高等学校にて非常勤講師を務めている。
保育者が夢を語る場「保育ドリプラ」の開催や、自身のYouTubeチャンネル「保育・子育て応援TV」にて保育や子育てを学べる動画を配信するなど、子どもの育ちを大切にできる日本にすることをビジョン掲げ日々尽力している。2020年4月に「0・1・2歳児担任のためのお仕事Q&A」(明治図書)、2021年5月には「楽しみながら成長できる保育リーダーの教科書」(中央法規)を出版。
■Youtube
~保育士ちょび園長の保育・子育て応援TV~
https://www.youtube.com/channel/UCqRuNc7FXWoFzD5X-ZrPF-Q/featured
未来ぷらす舎 専任講師

三原 勇気(Yuki Mihara)
公立→私立保育園→フリーランス保育士を経て、保育・子育て界にハッピーの循環を創り出すことをミッションに、2021年、株式会社ぎゅぎゅっとハッピーを設立。
2022年電子書籍「保育園マネジメントぎゅぎゅっとハッピーでまるっと解決」を出版し、AmazonKindleランキング5部門で1位を獲得。
保育士養成校での講演や日本保育者教育養成学会での研究発表などを実績多数。
保育士向けの「価値観ビジョン言語化研修」や「1on1人財マネジメント支援」、
園児向けの「子どもの自由な表現を引き出すダンス表現プログラム」が好評で、導入園が拡大中。
未来ぷらす舎 専任講師

池田 智枝(Tomoe Ikeda)
産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
公的機関において、企業への個別訪問によるメンタルヘルス対策の取り組みに関するアドバイスや研修
キャリアコンサルタントとして就労支援をおこなう。
大学院にて、心理学、精神分析学、対象関係論、発達心理学を学び、高校生への相談支援、発達障害を含む精神障害者等への就労相談、幼児を対象にした心理判定業務に従事。
一般社団法人 未来ぷらす舎にて
発達研修、巡回支援、リモート相談などを担当。
未来ぷらす舎 専任講師

ちくちく先生 (ChikuCHiku Sensei)
未来ぷらす舎 講師
現役の保育士の傍ら「全力紙芝居師」として保育園、幼稚園、子育て支援施設などで熱烈口演。
小さな子どもから大人まで、物語に引き込まれやすいよう、芝居仕立てに口演するちくちく先生オリジナルの全力紙芝居が人気。
子どもたちの生の声を大切に
物語をただ観るだけではなく、一緒に創りながら読み進めていくスタイルです。

松本 順子 (Junko Matsumoto)
未来ぷらす舎 講師
【担当講座】
・自己肯定感英才教育コーチベーシック資格講座
・アドラー流メンタルトレーナー資格講座
・自己肯定感ノートアドバイザー資格講座
・キッズセカンダリー(資格取得講座)
・アンガーマネジメント研修
・パワハラ研修
・園内研修、その他
.jpeg)
福嶋 あや(Aya Fukushima)
未来ぷらす舎 講師
【担当講座】
・絵から読み解く「フレームアートセラピー」研修
・「タイプ別行動心理学」研修
・パワハラ研修
・キッズセカンダリー(資格取得講座)
・園内研修、その他

小野 いち子(Ichiko Ono)
未来ぷらす舎 講師
【担当講座】
・キッズセカンダリー(資格取得講座)
・自己肯定感児童教育メソッド英才教育コーチ(ベーシック)
・園内研修、その他