top of page


【三原勇気さん(ゆうちゃん)の本紹介】
三原勇気さんの著書「保育園マネジメントぎゅぎゅっとハッピーでまるっと解決」 保育現場が抱える人間関係の悩みなどへの対処方法を示しています。 ゆうちゃんの保育現場の笑顔を増やしたい思いが詰まっています。

未来ぷらす舎ライター
2023年2月20日


鎌倉エフエム「スマイルギフト」
本日、「スマイルギフト」の収録がありました(*^^*) ゲストは、(株)ぎゅぎゅっとハッピー代表取締役三原勇気さん(ゆうちゃん)です。 にこにこ笑顔でハッピーな収録ができました。 番組中で♫歌って?踊っちゃいました? なぜ?・・・それは・・・3月8日(水)21時30分~の放...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月20日


「自己肯定感英才教育コーチベーシック資格取得講座」
今話題の【自己肯定感】と【発達心理学】の関係性を学び、子どもの問題や悩みに対して、親・保育者自身の自己肯定感を高めることができる1DAYの講座が未来ぷらす舎で学べます。 ※お申し込みは、HP内の【各種資格取得】からご覧ください。...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月20日


続《おすすめ本》 「大人になってもできないことだらけです」
きしもとたかひろさんの書籍 うまくいかなくても一緒に笑えたら…それだけで意味があるよね 小学生との日々で感じた「できる」「できない」の先にある大切なこと…。 心を癒やすエッセイです。 表紙から裏表紙の絵のつながりにも物語を感じました。(*^^*)

未来ぷらす舎ライター
2023年2月17日


おすすめ本 「怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ」
きしもとたかひろさんの書籍 やさしい視点で…学童支援員(保育士)が描くマンガ…子育て中のママ・パパ 保育園、幼稚園の先生方に・・おススメです💗 「忘れもの」は悪いことでなく困ること?…怒られても困りことは解決しない…だか ら・・・なるほど~(*^^*) 子育てに関する「気...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月16日


ほめ合い💖コミニケーションカードゲーム 【ほめじゅーず】
ほめ合い💗コミニケーションカードゲーム「ほめじゅーず」について 先日、鎌倉エフエム「スマイルギフト」でもご紹介しました。 ほめて、ほめられ…最初は、恥ずかしいですが…嬉しいですよね(笑) そして、自己肯定感も高まりそう!! ルールはとても簡単♪...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月14日


今週末(2/18)第2回キッズセカンダリー講座開催!!
保育補助として働いてみたい方、今現在働いているけど・・・不安な方! 保育園の一日の流れから、先生方が必要としているサポートスキルなど・・・。 現場で役立つ知識を沢山詰め込んだキッズセカンダリ―講座の開催!! 補助として必要なスキルから、知っておいて安心の知識満載です。...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月13日


保育戦隊パンプキンジャー×ちくちく先生
みんなの保育園・幼稚園にも飛んでいくよ!! おっちょこちょいのちくちく先生も頼りにしている パンプキンジャー!! (パンプキンジャー) (ちくちく先生)

未来ぷらす舎ライター
2023年2月10日


自己肯定感アカデミー【認定教室講師講座で登壇】
7期認定教室講師/トップ講師養成講座に特別ゲストとして登壇しました。 テーマとしては3つの柱… ①今に至るまでの人生の軌跡 ②プロフェッショナルとして大切にしている仕事の価値観 ③人生の中で生まれる課題をどのように乗り越えてきたのか・・・。...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月2日


【✨園内研修✨】
1月23〜25日で福岡へ行って来ました。 今回は、福岡市中央区平尾にあります「あーす保育園平尾」に伺いました。 去年の4月に開園したとても素敵な保育園です❣️ 園内研修は、園長先生と相談をして①子どもの主体性を持った保育②自己肯定感…に決定!...

未来ぷらす舎ライター
2023年2月2日


鎌倉エフエム「スマイルギフト」毎週水曜日21時30分~
本日は、「スマイルギフト」の収録がありました。ゲストは、一般社団法人未来ぷらす舎の副理事長の福嶋あやさんです。放送日は、1/18,25水曜日です。お楽しみに!!

未来ぷらす舎ライター
2023年1月13日


2月18日(土) 第2回キッズセカンダリー講座
保育補助として働いてみたい方、お待たせしました! 保育園の1日の流れ、先生が必要としているサポートスキルとは・・・。 現場で役立つ知識を沢山詰め込んだキッズセカンダリ―講座が開催されます。 補助として必要なスキルから、知っておいて安心の知識満載です。...

未来ぷらす舎運営
2023年1月13日


11月23日:第1回キッズセカンダリーが開催されました!
【キッズセカンダリー〜保育補助資格〜】 本日、第1回キッズセカンダリー資格取得講座を開催しました。 保育にプラス、欲しかった人材にプラス 子ども達が1日を過ごす保育園には、これからの未来を支える大切な毎日が詰まっています。...

未来ぷらす舎運営
2022年12月30日
bottom of page
.png)