top of page


🍂「秋の研修・セミナー・園内研修その他」受付中!!
保育・教育・子育て・人材育成など。テーマや対象に合わせた研修をご提供します。実際の現場経験や事例を交え、すぐに活かせる実践的な内容をお届けします。園内研修、地域団体・企業向け研修など幅広く対応可能。オンライン研修にも対応しておりますので、全国どこからでもご参加いただけます。...
未来ぷらす舎運営
8月14日


【不適切保育の原因?】
不適切保育をしている人は、 自分が怒っている理由は <相手にある!> と思っています。 自分は、不適切な行動や発言をしてはおらず 相手が不適切な言動や行動を 「させるように仕向けている」のだと考えているのです。 おかしな話ですが、あおり運転も同じで 自分は...
未来ぷらす舎運営
8月5日


「異年齢保育が育む子どもの力」
「異年齢の関わり」が子どもたちの成長にどんな影響を与えるのか? 今回は、異年齢保育のメリットや実践事例の紹介・導入方法、異年齢保育を育む7つの力についてお伝えしました。 また、ご参加された先生方のお話を伺っている中で、すでに園で導入されている方も多くいらっしゃいました。...
未来ぷらす舎運営
8月2日


【誤嚥について】
誤嚥による事故は、色々なところで注意する事柄が出ています。 きっと各園が、園内研修等で事故が起こらないように、万が一起きてしまった時の対処法など学んでいると思います。 しかし、実際に現場で事故が起きてしまったときに、対処法が活かされていないことも多い様です。...
未来ぷらす舎運営
8月2日


【絵から読み解く深層心理】
保育園で子ども達が描く絵には様々なメッセージが隠れていたりします。 保育博では、実際に体験して貰いながら絵の中に隠れていた、自分自身のサインに気付いて頂くワークショップを通じて 現場で目にする絵や、色からも読み取る事の出来るメッセージをどんな風に活用していくかをお伝えさせて...
未来ぷらす舎運営
8月1日


★【保育博ウエスト2025】 イベント参加報告★
2025年7月16日(水)・17日(木)の2日間、保育博ウエスト2025(マイドームおおさか)に参加させていただきました。 たくさんの素敵な出会いや学びに恵まれ、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は、セミナーおよびワークショップにて、4枠登壇の機会をいただきました。...
未来ぷらす舎運営
8月1日
bottom of page