

子どもの自己肯定感を育む声かけ研修について
声がけ、接し方で子供の自己肯定感は育ちます
知っていますか?実は日本の子どもたちの自己肯定感は低い傾向にあるんです。
この研修では、子どもの自己肯定感に関する日本の現状の課題から、具体的な育み方、そして保護者自身の自己肯定感との関わりまで、幅広く解説しています。
※実践!アルバート・エリスから学ぶABC理論とセットでの受講をお勧めします。


3つのオススメポイント
01
自己肯定感は育むもの!自己肯定感が下がっているな・・・と感じていても大丈夫!
毎日使う言葉の中で、自分も仲間も、子ども達も成長を感じて前向きになるキーワードは?という疑問に答えます。
自己愛や自己満足度が高い状態を目指すのではなく、自己肯定感が下がる理由や上げるための理屈もしっかり学びます。
02
保育中に心がける事で変わるモチベーション
自分の自己肯定感が上がるということは、周りにも良い影響を与えます。
子ども達に対しての声掛けを意識するようになり、メンタル的な良い循環が期待できます。
03
仲間と学び合うことで職場の質を向上させます
職場は助け合いと気遣いが大切です。仲間の発言や自己肯定感が下がりそうな場面において
研修で学んだことは、自分自身の自己肯定感や心を守っていく知識となります。
こんな方にオススメです



子どもの自己肯定感を高めたい!
子供との接し方がわからない。子どもにどんな言葉をかけていいかわからない、という方に対して関わり方・声の掛け方をサポートします。

ネガティブさ、劣等感を解消したい
自己肯定感が下がってしまっている方に対して、どのように接すればいいか、自己肯定感を上げられるかをお伝えします。

親子・家族・組織の関係をより良くしたい
子どもへの関わり方や声がけの仕方を学ぶことで親子や家族関係をより良くしていきます。もちろん自己肯定感を高めるコミュニケーションは職場や組織でも活用できます。

親の自己肯定感も育んでいきたい
親であるあなたの自己肯定感を高めてあげることも大事なことです。あなた自信の自己肯定感を高めるにはどうしたら良いかお伝えします。
受講開始までの流れ
2
担当者よりご案内をお送りします。

お申込み、お問い合わせの確認後
担当より返信させて頂き 日程や内容の調整を行います(Zoom可)
※合同研修・複数日など
お気軽にご相談ください。
3
お振込み確認後、
教材をお送りします。

2が完了後、受講日の1週間前を目安に受講日当日に使用する学習教材(テキストデータ)をお送りします。
4
受講当日です、
頑張りましょう!

受講日当日は、指定の形式(現地orオンライン)にてご参加ください。当日は一緒に頑張りましょう!
料金について


コース
料金
受講時間
自己肯定感を育む声がけ研修
60,000円
90分
※料金は予告なく変更となる事があります。
※記載料金はすべて税込み金額です。
.png)
