【不適切保育の原因?】
- 未来ぷらす舎運営
- 8月5日
- 読了時間: 1分

不適切保育をしている人は、自分が怒っている理由は
<相手にある!>と思っています。
自分は、不適切な行動や発言をしてはおらず
相手が不適切な言動や行動を
「させるように仕向けている」のだと考えているのです。
おかしな話ですが、あおり運転も同じで
自分は「注意喚起しているだけ」だと疑いもせずに違反を犯している人が殆どなのです。
未来ぷらす舎で行う不適切保育防止の研修は、根本的な思考回路から学んで頂くように作っており
不適切保育の陰に隠れた<怒りのメカニズム><怒りへの依存>などを学びながら、不適切保育を防止する方法を学んで貰います。
運営、園長、マネージャーと言った皆さんは、年度末の職員面談も控えている時期だと思います!
ぜひ、園の質や職場の質にしっかりと向き合う園であることで、保育士さんの継続的な就労環境を整えましょう。
コメント